新着情報ブログ

SINGER(シンガー)コンピュータミシン 修理|2600DX|針穴通し器不良…

本日は、東京都墨田区にて出張修理でお預りの“シンガー コンピュータミシン 2600DX”を修理しました。

担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の斉藤です。

今回の依頼内容は…

『針穴通し器不良…』

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!

原因は針穴通し器のフックの変形にありました。

小さな針穴に入るフックとしてはこの状態ですと穴に入りません。

針穴通し器の交換修理となります。

ただ、ご指摘はいただいておりませんでしたが、前進や後進の切り替えが不十分でうまく縫うことができませんでした。

そのためスーパー模様(かかり縫い等)も同様にうまく縫うことができませんでした。

原因は送りの量を調整するモーターギアのグリスの固着にありました。

茶色くなったグリスが固まっており、切り替えができない状態です。

こちらをきれいに掃除する修理となります。

電源を切った状態で指でスムーズに動けば大丈夫です。

天秤機構も動いておりますが、年数の関係でこちらも掃除が必要な状態でした。

このように固着してしまう原因としては年数の関係もありますが、使用しなかった期間が長いと起こりやすくなります。

すべての作業が終了し、テスト縫いでは針穴通し器、前進・後進、スーパー模様と問題なく縫えるようになりました。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|SINGER シンガー
機種名・型番|2600DX(コンピュータミシン)
故障内容|針穴通し器不良
修理箇所|針穴通しフック交換・送り天秤機構を含めたメンテナンス


SINGER公式HPでも当店が紹介されてます。

『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…

『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら