新着情報ブログ

JUKI(ジューキ) 職業用ミシン 修理| SL300EX|糸切り不良…

本日は、東京都江東区にある大島店にてお預かりの“JUKI 職業用ミシン SL300EX”の修理です。

担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の斉藤です。

今回の依頼内容は…

『糸切り不良…』

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!

確認すると糸切りのメス自体が動いておりませんでした。

ミシンの底を開けると糸切りのカムが破損しておりました。

ひび割れと違い、これでは動メスを動かすこともできません。

修理は破損している糸切りカムの交換を行います。

修理には動メス腕取付板を外し、釜を含めた下軸を外す必要があります。

交換後針釜のタイミングをまず合わせ、その後糸切り補助カム、交換した糸切りカム・コロ保持カムと順番に位置調整を行います。

糸切りには他にも何点か調整・確認項目があります。

全ての調整を終えると動メスは動き、無事糸も切れるようになりました。

今回もう一つ交換する部品がありました。

大きくゆがんでいる針板になります。

この様にゆがんでしまうと生地を上手く押さえることができず、生地送りや目飛びの原因となります。

更に針穴を後ろから見ると針でできたキズがあります。

キズは糸切れの原因になりますので交換が必要でした。

交換や他全体的なメンテナンスを行い修理は完了いたしました。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|JUKI ジューキ
機種名・型番|SL300EX(職業用ミシン)
故障内容|糸切り不良
修理箇所|糸切りカム交換・針板交換・その他メンテナンス

JUKI公式HPでも当店が紹介されてます。

ミシンの調子が悪い!』と感じたら…


『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら