
本日は、東京都江東区にある大島店にてお預かりの“ジャノメ コンピュータミシン LECHERE C6300”の修理です。
担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の斉藤です。
今回の依頼内容は…
『途中で糸が切れる……』
というご依頼でした。
お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!
一番の原因はミシン本体ではなく、押えにありました。

テフロン押えは通常の押え金では送りにくい皮等を縫うときに使用いたします。
今回ジャノメの純正押えでないため、針が針が落ちる穴の後ろぎりぎりの位置関係にありました。
そのうえ送りにくい素材を縫っているため、針によって押えをかなり削っておりました。
その傷が糸切れの大きな原因となっておりました。
内部調整メンテナンス後、純正の押え金に交換を行いました。

針落ちや送り歯の位置等、メーカーにより変わります。
押えのご購入は純正部品をご使用いただくことをお勧めいたします。
≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|JANOME ジャノメ
機種名・型番|LECHERE C6300(コンピュータミシン)
故障内容|途中で糸が切れる
修理箇所|押え交換・その他全体的なメンテナンス
JANOME公式HPでも当店が紹介されてます。
『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…
『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら