
本日は徳島県から宅配便にてお預かりの“ブラザー コンピュータミシン PS203”を修理しました。
担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の斉藤です。
今回の依頼内容は…
『金属音がする……』
お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!
音の原因は針と釜の接触、針スキにありました。
このような針と釜の接触は見た目で判断せず、針の交換で解消される場合もございます。
今回は針の交換でも解決できず、針スキの問題と判断いたしました。

針の裏側のえぐり部分を通過しているのですがぶつかっております。

針棒の落ちる角度を調整し、針と釜に微妙な隙間を作ります。
逆に離れすぎますと目飛びの原因となります。

針スキ調整後、釜の周辺の掃除も行い修理は完了いたしました。
このような針スキの故障はミシンのスペック以上の生地を縫ったりしますと起きやすくなります。
≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|brother ブラザー
機種名・型番|PS203(コンピュータミシン)
故障内容|金属音がする
修理箇所|針と釜の隙間調整・その他メンテナンス
brother公式HPでも当店が紹介されてます。
『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…
『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら