
本日は長野県から宅配便にてお預かりした“ブラザー コンピュータミシン パリエ(刺しゅう機能付きミシン)”です。
担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の名取です。
今回の依頼内容は…
『糸調子と針穴通し器不良……』
お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!
複数個所の修理依頼でした。
糸調子不良の原因は針の基線と内釜のキズにありました。
針穴通し器不良の原因は針穴通し機構の問題ではなく、針棒糸掛けの変形にありました。

まずは針基線の修理です。
真ん中基線の設定ですが針が左にずれておりました。

針棒の裏側にある偏心金具で調整致します。

針が中央にくるようになりました。

糸掛けの6番が針棒糸掛けになるのですが、ここに上糸がしっかりはい行っていないと針穴通し器が上手く使えません。
針棒糸掛けの変形していたため、かけたつもりの糸が外れて、針穴通し器が通りませんでした。
糸調子の原因でもある内釜と共に交換いたします。

針穴通しも無事行えるようになり、糸調子も自動の位置で綺麗に縫えるようになりました。
≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|brother ブラザー
機種名・型番|パリエ(刺しゅう機能付きコンピュータミシン)
故障内容|糸調子と針穴通し器不良
修理箇所|針基線調整・内釜交換・針棒糸掛け交換その他メンテナンス
brother公式HPでも当店が紹介されてます。
『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…
『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら
