新着情報ブログ

brother(ブラザー) コンピュータミシン修理|コンパル900|生地が送りずらい…

本日は東京都葛飾区にて出張修理でお預かりの“ブラザー コンピュータミシン コンパル900”を修理しました。

担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の名取です。

今回の依頼内容は…

『生地が送りずらい……』

縫っていると生地の進みに違和感があったそうです。

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!

原因は送り歯の高さにありました。

送り歯を最上点にしても針板からあまり出ていませんでした。

わずかには出ていますので生地は送っておりましたが、これが違和感の原因でした。

今回のミシンは送り歯を前後で水平にするミシンになっており、調整箇所が2箇所ございます。

まずは後ろ側からです。

ここで送り歯の高さを本来の物に調整致します。

次に前です。

後ろで調整した高さに前側もなるよう調整致します。

送り歯は本来の高さになり、前後の高さも水平になりました。

送り歯の前後調整がついているミシンはある程度上位機種からついております。

縫い目に大きく影響してきますので、きれいな縫い目を求めたいお客様にはおススメです。

次に針誤挿入防止金具の変形の修理です。

針が間違った方向に入らないようにする部品で目飛びや針折れ、また針穴通しの故障を防ぐ役目をしております。

新しい部品に交換いたします。

針を止めている部品だけでもこれだけございます。

無事新しい部品に交換できました。

大きな故障はここまででしたが、ご使用量が多いことから各部メンテナンスも行いました。

生地の送り、糸調子ともきれいになりました。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|brother ブラザー
機種名・型番|気温パル900(コンピュータミシン)
故障内容|生地が送りずらい
修理箇所|送り歯高さ調整・針誤挿入防止金具交換・全体的なメンテナンス

brother公式HPでも当店が紹介されてます。

『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…

『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら