新着情報ブログ

brother(ブラザー) コンピュータミシン修理|イノヴィスVF1|針穴通しが使えない…

本日は東京都北区にて出張修理でお預かりの“ブラザー コンピュータミシン イノヴィスVF1”を修理しました。

担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の名取です。

今回の依頼内容は…

『針穴通しが使えない……』

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!

原因は針穴通し器のフック折れにありました。

このミシンはとても優秀で使い方のミスによる針穴通し器の故障があまりないミシンでございます。

使用ができない細さの針の使用や規格外の針穴サイズの針、または太い糸を使用などが原因として考えられます。

修理は折れておりますので針穴通しフックのの交換となります。

針穴通しフックは下から見ると簡単に取れないようEリングで止まっております。

今回の作業でこのEリングを取り外すのが一番大変でしょうか。

取り外すのこのようにいくつかのパーツで取れます。

パーツの組み合わせさえ間違えなければ簡単な修理でございます。

6番の針棒糸掛けにかけて7番へ、その後このミシンは正面のボタンによって針穴通し器はモーターの力で動きます。

針穴に糸が通るようになりました。

他大きな故障はありませんでしたが、全体的なメンテナンスも行いました。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|brother ブラザー
機種名・型番|イノヴィスVF1(刺しゅう機能付きコンピュータミシン)
故障内容|針穴通しが使えない
修理箇所|針穴通しフック交換・全体的なメンテナンス

brother公式HPでも当店が紹介されてます。

『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…

『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら