新着情報ブログ

babylock(ベビーロック) ロックミシン 修理|BL350|針棒が落ちてきた

本日は、東京都荒川区にある日暮里本店にてお預かりしました“ベビーロック BL350(3本糸ロック)”を修理しました。

担当は、ミシンショップタケダ修理センター一級縫製機械整備士の名取です。

今回の依頼内容は…

『針棒が落ちてきた……』

お急ぎで今お使いのミシンを修理するならこちら!!

原因は針止め金具を固定する針棒リンクピンの欠損にありました。

固定しているピンが無いため、針止め金具は押えの所まで落ちておりました。

ゆるんで落ちたと思われるリンクピンは底に落ちておりました。

落ちた部品でも固定すれば直すことはできます。

ただ今は緩みにくい面が打たれたリンクピンになっておりますので交換をおススメいたします。

交換後針棒は通常通り上下に動くようになりました。

内部は古くなったグリスと生地埃がありました。

他の箇所の故障を未然に防ぐためにもクリーニングと注油を行います。

どうしても生地を切りながら縫うロックミシンは埃がたまりやすくなります。

もちろんここまで分解することはできませんが、お客様でも普段お掃除行う必要があります。

さらに長く安心してご使用いただくには専門店でオーバーホールを定期的に行うことをおススメいたします。

最後に摩耗した上メス交換と縫いテストを行い終了いたしました。

≪今回のミシン修理作業内容≫
メーカー|babylock ベビーロック
機種名・型番|BL350(3本糸ロック)
故障内容|針棒が落ちてきた
修理箇所|針棒リンクピン交換・上メス交換・全体的なメンテナンス


babylock公式HPでも当店が紹介されてます。

『ミシンの調子が悪い!』と感じたら…

『ミシン修理センター』修理の無料見積もりはこちら